「シーツの彼女」をお手にとっていただきまして、ありがとうございます! 取り扱いに関する注意事項を記しておきますので、ご一読いただけますと幸いです。基本的には、水や太陽光などに弱く、脆い素材であると認識していただければOK…
ワンフェス2024夏に参加します
2024年夏のワンダーフェスティバルにて、「クリーチャージャム」さんというクリエイター集団の卓で作品を展示させていただける運びとなりました。 卓番は「4-24-06」です。大きなイベントに参加するのは初のことなので、とて…
指鉄砲ミラージュ
skebでのリクエストで描かせていただいたイラストです。リクエストありがとうございました! 余談:ご依頼で描くイラストは、比較的フォーマル(?)な絵柄で描くようにしています。線をしっかり引く、明暗もわかりやすく、など。 …
ロボくんと管理者#3|第X話「私と私と」
短編漫画集「ロボくんと管理者」です。短編集なので何話から読んでも大丈夫な構成になっています。 ちなみにこの漫画は第3作目です。 以上です、ありがとうございました。 今回のテーマは、人格のコピーと自己同一性です。 「コピー…
「リトルウィッチレネット」よりレネット=キルシュ
往年の名作百合ゲー「リトルウィッチパルフェ」および「リトルウィッチレネット」より、2作目の主人公レネット=キルシュちゃんです。いつも人外を描いている自分ですが、たまには女の子の絵も描きますよ、ということで…… こちらは1…
ロボくんと管理者#2|第X話「歌をウタって」
短編漫画集「ロボくんと管理者」です。短編集なので何話から読んでも大丈夫な構成になっています。 ちなみにこの漫画は第二作目です。 以上です、ありがとうございました。 今回のテーマは「思想と歌」です。思想のない作品と無意味な…
Netflixオリジナル映画、おすすめは?実際に見てレビュー!
Netflixオリジナル映画を、実際に見た感想を交えながら紹介 山ほどあるNetflix映画、正直どれを見たら良いのかわからないという人も多いことでしょう。Netflixオリジナル作品は、良作も多いのですがそれ以上に「 …
筆のタッチの研究
「なぜか絵が描き途中に見えてしまう」という問題への一つのアンサーとしてこの絵を描きました。 いわく、「細い線で筆跡を残す」という方法です。少しはマシになったかと思いますが、ロボットの絵とは相性が悪そうです。
日々のスカルプト
Zbrushでスカルプト。 ゲーム「MassEffect」から、リージョンくんをうろ覚えで作ったもの。 答え合わせをしたら、間違いだらけでした。本物のほうが10倍はカッコよかったです。 次に、上記のモデルをもとにオリジナ…
鯨と魚、生命の尊厳の境界線|映画「アバター2」感想
映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」感想 美麗グラフィック度:★★★★★思想の完成度:★☆☆☆☆ 先日、映画「アバター」シリーズの第二作目にあたる「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を見てきた。 鑑賞からしばらく…